• トリミング前&トリミング後

    2021/05/03
    5ヶ月トリミングしなかったトイプードルのトリミング前とトリミング後の写真。 間違いなくお宅のワンちゃんです!
  • 桜吹雪の中でランチ

    2021/04/08
    大網にある京屋茶舗さんでランチしました。オープンデッキなので、周りの山桜が風に吹かれてデザートの上に降り注いできました。「桜吹雪じゃー余は満足じゃー」ちなみ...
  • 氷漬けのメダカも越冬

    2021/03/25
    桜前線の北上と共に生き物達も活発になりました。メダカの水を取り替えて、食用にもらったドジョウの越冬も確認できました。
  • 犬の抱っこひも

    2021/03/23
    時は流れて、わんこをこんな風に抱っこするようになりました。抱っこひもとよぶのも時代おくれ?スリングというらしいです。
  • 2月22日は猫の日

    2021/02/23
    2月22日はにゃ〜にゃ〜猫の日 プレゼントにちゅーるをいっぱいもらったにゃ〜 来年の2022年2月22日が楽しみにゃ〜
  • ダブルレインボー

    2021/02/15
    2月15日 新型コロナウイルスの対応で疲れている医療従事者を慰労し、人々の夢と希望の架け橋になるような美しいダブルレインボーが見られました。
  • 鶏の卵から猫が生まれる

    2021/02/11
    NHKテレビで放送中の連続テレビ小説 「おちょやん」のタイトルの後にテーマソング🎵と共に流れる鶏が落とした卵から生まれる猫のアニメがとってもかわいい!
  • 疫病退散のメダカ

    2021/01/12
    零下5度で天然の氷の中に閉じこもり、 更に雪が積もった。 新型コロナウイルスに感染する心配のない生活で疫病退散してメダカたちは生きている。    
  • 最後の里山の秘境

    この木何の木気になる木🎵

    2020/11/08
    さくら市の最後の里山の秘境と言われている地域にある友人の家を訪ねて来ました。 近くには廃校になった小学校があり、そこでは木工教室を開催したり、木工の作品を...
  • ✨👻Happy Halloween👻✨

    2020/10/31
    かわいい魔法使いさんが来院してくれました✨ イタズラされても許してしまいそうです…
  • 昨年より25日早く男体山冠雪

    2020/10/20
    ついこの間まで冷房の心配をしていたのに、あっという間に暖房の心配をする季節になってしまいました。急な冷えからお腹の調子が悪くなる犬や猫が増えています。フード...
  • 高龗神社のあまびえ

    2020/10/10
    日光市大室にある高龗(たかお)神社に奉納された「あまびえ」を参拝してきました。ペットの病気平癒祈願のお守りや絵馬もあります。ご神水(龗の水).を汲むこともできます...
  • ニャンジも大好きTV「世界ネコ歩き」

    2020/08/30
    ニャンジは NHKテレビのBSチャンネル岩合光昭さんの「世界ネコ歩き」が始まるとテレビの前に行きじーっと見ていたり、画面に飛びつくこともあります。
  • コトちゃんの手から虹が出た

    2020/08/13
    目の見えないコトちゃんのマジック! 手から虹を出しました!
  • 直木賞受賞作「少年と犬」読みました

    2020/07/30
    60年位前に(笑)見たアメリカのテレビドラマ「名犬ロンドン」を思い出しながら、涙と一緒に読みました。 東日本大震災や熊本地震と少しだけ関わりながら生きて来た自...
  • 夏の定番 スイカごはん

    2020/07/28
    スイカ、きゅうり、ゴーヤなど夏の瓜科の食物には シトルリンと呼ばれるスーパーアミノ酸(遊離アミノ酸)が含まれています。特にスイカの皮に近い青い部分にはたくさん含...
  • エサキモンキツノカメムシ

    2020/07/24
    7月23日の夜 ベランダでエサキモンキツノカメムシを発見!幸運を呼ぶというかわいいハートマークにカメムシだということを忘れて見とれる。
  • 食べているうちに注射?

    2020/07/21
    子犬に恐怖心を与えないように 獣医があみだしたワザ。注射されていることに気付かずムシャムシャ。
  • 5羽のツバメのヒナ全員巣立ちました

    2020/07/09
    約4メートルの高さから 巣ごと落ちた5羽のヒナ達は 8日の突風と強雨の後の晴れ間に無事巣立ちをしました。 まるでお礼をするかのように しばらく親の指導で落ちた巣の...
  • ツバメの巣が4メートルの高さから落ちた

    2020/07/07
    ツバメの巣が約4メートルの高さから落ちてしまいました。  巣がもろく、5羽の元気なツバメの雛の動きに耐えられなかったのかもしれません。 でも全員無事です。巣...
< 1 23 4 >