• 手作り歩行器

    2025/04/10
    四肢が麻痺して自力で立つことが出来ない愛犬のために、飼い主さんがいろいろ工夫して手作りした歩行器です。 歩行器に乗って食事をしたり、少しずつ歩くこともでき...
  • お雛祭り

    2025/03/02
    モナカちゃんと茶々丸くんの お雛祭り いつも仲良しだねー
  • チョコレートに注意

    2025/02/13
    2月14日は、セントバレンタインデーです。 毎年のように起こるのが、ワンちゃんのチョコレートの誤食です。 チョコレートの主原料のカカオ豆には「テオブロミン」...
  • もなかと茶々丸のX'mas

    2024/12/25
    Merry Christmas! もなかちゃんと茶々丸ちゃんは仲良く クリスマスを過ごしました。  
  • 仲良しのもなかと茶々丸

    2024/10/22
    S家のミニチュアダックスフンドのもなかちゃんとゴールデンハムスターの茶々丸くんは、とっても仲良し! 時にはもなかちゃんの背中に茶々丸くんが乗ったり、もなかち...
  • 介助犬わをんくんが引退

    2024/10/14
    栃木県でたった一頭で活躍していた 「わをんくん」が10歳の誕生日を迎え、引退することになりました。 今まで職場や自宅で介助犬として、ユーザーさんのサポート...
  • 植松努さんの講演会

    2024/07/07
    夢があればなんでもできる   「下町ロケット」のモデルとなった 植松努さんの幼いころからの夢を叶える努力と熱い思いを語る講演会に是非ご参加下さい。
  • 熱中症に気をつけて!

    2024/04/29
    お花が綺麗でワンちゃん達も散歩が楽しい季節ですが、 熱中症に気をつけてください。 気温だけではなく、道路の温度にも気をつけないと足裏をやけどすることもあ...
  • ロゴ

    チョコレート中毒

    2024/02/11
    2月14日はバレンタインデーです。 毎年この時期になると、 犬がチョコレート誤食による中毒症状で 来院することがあります。 犬は匂いに敏感ですから、バッ...
  • 指定野菜

    ブロッコリーが指定野菜に

    2024/02/01
    「指定野菜」とは、国が、消費量が多く国民生活上の重要性が高い品目として位置付ける制度です。 指定野菜…キャベツ きゅうり さといも 大根 玉ねぎ トマト な...
  • アイディア紹介

    2023/12/02
    12月になり、朝夕の寒さが厳しくなってきました。 ワンちゃんのお散歩も寒い時には、防寒グッズが必要になります。 飼い主さんのアイディアでこんなお靴を履いて...
  • 小さい秋見つけた

    2023/11/17
    ついこの間までの猛暑から、あっというまに秋の気配を感じるこの頃です。 テレビでは毎日のように日光の美しい紅葉を放映していますが、あまりの混雑に足が遠のきま...
  • ヒーローは大仁田厚

    2023/06/12
    僕はプロレスが大好きです。 プロレスは熊本の祖母の影響で小学生の頃から見ていました。 祖母の家に行くと、週刊プロレスとゴングという専門雑誌がいっぱいあり...
  • 慈光寺のヒガンザクラ

    2023/03/17
    毎年宇都宮で一番最初に咲く慈光寺のヒガンザクラが咲き始めました。 いよいよ桜前線が日本列島を縦断開始です!
  • デッカイ「とちあいか」

    2023/01/14
    栃木県のいちご収穫量は54年連続日本一! 「とちおとめ」「スカイベリー」「とちひめ」「なつおとめ」「ミルキーベリー」そして 「とちあいか」!!
  • 半導体レーザー治療中

    2022/10/20
    半導体レーザー治療は痛みも無くペットにとってはやさしい治療です。 アヒルさんも気持ち良さそうにしています。
  • 腸活してますか?

    2022/09/19
    「腸内環境が整うと免疫が整います」 ◯免疫細胞の7割は腸にあります。 ◯腸活をすると血液の質や血流がよくなります。 ◯自立神経のバランスが整います。 ◯幸...
  • 今年も巣立ちのとき

    2022/07/07
    今年は3羽。ヒナたちのパワーで巣の一部が壊れましたがなんとか無事に巣立ちの時を迎えました。
  • 日光霧降高原のニッコウキスゲ

    2022/06/24
    そろそろ見頃になりました。
  • 市貝町の芝ざくら公園

    2022/04/18
    市貝町の芝ざくら公園の芝ざくらが見ごろです。ワンコ連れのご家族も多かったです。
< 12 ... 5 >